多機能ベビーカー(AB型)とは?

多機能ベビーカー(AB型)とは?

4wayとか5wayとか呼ばれることもある多機能ベビーカー。基本の3パターンは「対面式」「フラットモード」「お座りモード」があります。
それ以外に、「チャイルドシート」とか「ベビーキャリー・ラック」としても活用できます。
とっても便利なマルチアイテムなのです。
 
丸みがあるカゴ状のシートに赤ちゃんを乗せることができます。このデザインによってベビーカーにもカーシートにも取り付けることができて高評価になります。
 
自宅ではカゴに乗せます。そのままの状態で車にも取り付けられるのです。
目的地に到着したらベビーカーになるのです。赤ちゃんに負担なく移動できるのが特徴です。
お友達の自宅や病院などベビーカーの持ち込みが難しい外出先でも家の中と同じベビーキャリーとして持ち込めるので、とっても便利です。
 
赤ちゃんはちょっとのことで目が覚めてしまいます。自然なリズムで眠っている赤ちゃんを起こさないで外出できます。
一度起きたら、なかなか眠ってくれない赤ちゃんには最適でしょう。
 

★☆★ 多機能ベビーカーのポイントとは? ★☆★
 
大きさがデメリットになります。
しっかりとしたデザインになっていますから、折りたたんでもサイズはベビーカーの中でも大きくなります。
玄関や収納スペースに、ゆとりがあるご家庭でないと困るかもしれません。
実際に多機能ベビーカーは自動車での移動を想定した利用者が多いです。ベビーカーは車に積みっぱなしにしておけば置き場所に困ることもありません。
 
そういった収納が可能ならば多機能ベビーカーの購入は選択肢に入るでしょう。
キャリーラックの使用頻度が少ないならば、車に乗せておいても不自由はありません。
 
B型のベビーカーとしての機能は不安面もあります。
多機能ベビーカーは新生児から利用できるようにデザインされています。
お子さまが大きくなってB型として乗せるのは少々かさばってしまうデメリットがあります。
長期間に渡って利用できるけれど、結局のところベビーバギーは安いので買い直すケースも少なくありません。
購入する場合はお子さまが大きくなってからのことも想定して商品を確認することをお勧めします。
 

おすすめの商品

 ベビーライナー 20種

 メラビー(mela-B)のベビーカーシート!ベーシックラインです。
 赤ちゃんの出産祝いに!






 

 ベビーライナー 15種

 メラビー(mela-B)のベビーカーシート!クラシックプラスラインです。
 赤ちゃんの出産祝いに!






 

 ベビーライナー 17種

 メラビー(mela-B)のベビーカーシート!プレミアムラインです。
 赤ちゃんの出産祝いに!